忍者ブログ
ただただ、そのとき脳みそをよぎったことを連ねるだけの気ままな書き込みです。
カテゴリー
* 気まま(30) * 片隅の本音(4) * 今日の出来事(13) * デジタルライフ(15) * 音楽(7) * ぶらり鉄砲玉(6) * 嗜好的な話題(14) * 仕事的(4)
  お気楽カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カレンダーの数字が消えてる日が記事の投稿がある日です。
  最近投稿した記事
  最近戴いたコメント
[03/17 めろん]
[03/14 まゆ]
[03/14 シュウ]
[03/07 はるか]
[03/07 はるか]
[02/17 ぴょん]
[02/15 まゆ]
皆さんのコメント感謝です <(_ _)>
  ブログ管理人の素性
HN:
ねこち
性別:
男性
職業:
壁際リーマン族
趣味:
イロエロあるけんどエロは性格・・・かな
自己紹介:
ごく普通のおっさん。
なに考えてるかわからないと言われるけど、何も考えてないことが多い。
無頓着、ずぼらなア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!
  トラックバック
  最近三ヶ月の記事
( )の数字は投稿した記事の数
  ブログ内検索
  訪問カウンター
キリ番&ぞろ目の方はご一報ください。
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
2024/03/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/10/04 (Wed)
f742271bjpeg
年に1、2度訪れる気仙沼市にあるマグロ専門店です。
我が家が入るのは気仙沼魚市場の2階にある気仙沼本店。
本店というからには他にも店舗があり、仙台駅ビル(エスパル)地下にもあるようです。

行列の割には回転が速いので
30分以上外に立ちんぼはしません。
入店のねらい目は休憩に入る2時ちょっと前くらいかもしれません。
間口が狭い割には中は席数も多くため狭さも感じず、オーダーから丼が来るまでの時間はかなり早い。
早いのは考えてみれば切ってよそったご飯に並べるだけだから?
(^∇^)アハハハハ!

お勧めメニュー 三色マグロ丼。
24ec1aa7jpeg
1c533a0ejpeg
並、上、特上があります。
マグロの種類の違いが値段の違いかな(*^_^*)
サイドメニューでマグロのぶつ切りを頼むこともある(安い)
マグロ漁業生産者直営なだけにかなりリーズナブル。






我が家の二男はなぜかネギトロ丼とお得なメニューなり(⌒▽⌒)アハハ!
ここのメニューの中では一番安いから親孝行な息子です。



ここはホームページもあります
http://www.maguroya-honten.com/index.php

PR
2006/10/03 (Tue)
6c36e97d.JPG満天(まんてん)は国道4号線を仙台方面に向かう途中桑折警察署の手前道路沿いにあります。

お味はかなり濃い目ですが、お味はこの辺りでは上位かなぁ。
福島には珍しい濃厚なスープで猫舌の俺がのめるんだから温めかな。
博多とんこつってことですがベースは一緒かなぁ。
数種類食してみましたが熟成醤油味がベターなようです。

外食産業系の食材といっても偏見を持たないで食べてみるもんだなあ_(^^;)ツ アハハ
2006/10/02 (Mon)
時間を気にしないで楽しめるのはやっぱりネットか(笑)
そんななか、週末になるとハマりまくるのがマージャン。
ネット対戦ゲームの王道って感じですけどね。

ついこの間までは重いながらもやっぱりYAHOOのmahjong
でもこれが結構不都合だらけでメッセンジャーに「マージャン中」が出て困るときが(笑)
固まるのはしょっちゅうだし仕舞には通信切れて放棄とみなされたりもする(;`O´)oコラー!

で、やっぱりブログ同様ゲームもハンゲームに切り替えました(笑)
ハンゲーム・・・もちろん、やってる人も多いでしょう。
知らない人でも、子供がパスワード詐取したって以前ニュースで流れたことがあるから聞いたことはあるんじゃないかな?
俺もはじめは他のゲームが中心だったんだけど最近はmahjongのみ。
ただ、ここはお金持ってるやつがレートが高い。
大富豪とかいるけど金があるだけで強くない(笑)
その辺がちょっと不満だなあ。

いろんな無料ゲームがあります。
適度なお遊びとしては最適ですからご覧あれp(._.)コッチ
www.hangame.co.jp/
2006/10/01 (Sun)
akinokeiben.jpg

間違いなく著作権に反してます( ̄◇ ̄;)

このCGはKAGAYA氏の銀河鉄道の夜の中の作品。
CGでこんなにきれいに表現できるなんて・・・俺もなろうかなCGアーティスト(無理)
今度機会があればKAGAYAさんの紹介もしてみるかな(ホントか)
2006/09/30 (Sat)
ささやかな俺の楽しみはふらりと出かけること。
そして卑しい性格そのものの食べ歩き(笑)

家族一緒だと行動が規制されるんで一人でふらりがいいのだけど・・・
たとえ身内と言えど多人数はパッケージツアーみたいで好きじゃない。
(なんて薄情なやつでしょう(^∇^)アハハハハ!)
ホントは一人より二人で車で行くのが理想です。ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

好きな場所は日本海。
独身時代に一度行った山形県庄内地方の湯野浜温泉の露天風呂から眺めた夕日にハマりました。(`∇´ )にょほほほ
時間ができたらぶらり夕日の見える温泉地に行きたいよ。

ピックアップ中は・・・
(京都)夕日ヶ浦温泉・・・丹後半島にある夕日100選にも選ばれる温泉。
(青森)不老ふ死温泉・・・青森県白神山地ふもと
(新潟)瀬波温泉・・・一度行ったけど夕日に染まる地平線は最高、ちとお値段も最高(T▽T)アハハ!

img_1383937_24707999_0.jpg
この写真は数年前の日本海の夕日。
向こうに見えるは佐渡島。
残念ながら瀬波温泉からではない(笑)
出雲崎(新潟)の国道(402号)で走行中に撮ったスナップです。
2006/09/25 (Mon)
さすがに地下街では迷うことはなくなったけど、未だに地上へのアクセスを間違えてます。
当時はよく迷子になり待ち合わせ相手にも迷惑掛けました(T▽T)アハハ!
駐車場もこの方一発でたどり着いたためしも無く、5-10分は探しまわる( ̄◇ ̄;)
(そんなんだから、都内には車ではなるべく乗り込まないのだ・・・田舎もんだしね)

八重洲地下街といっても利用の9割はマック(笑)
新幹線のときは待ち時間が無いからいいんだけど高速バスの場合は時間が余ります。
そんなときに手ごろな時間つぶしになるんです。
老体には巡り歩くのは性分に合いません(⌒▽⌒)アハハ!
46796efejpegあまり都心を感じさせないここ雰囲気が好きです。
所詮、田舎者の寄せ集めだし
o(*^▽^*)oあはっ♪
この辺で飲む分にはバスに乗り遅れることはよほどへべれけにならない限り無い。
ここのフロアで呑んでるおっさんたちと意外と意気投合場合があるんです。
意気投合してもチケット購入後は付き合えません。
。゛(ノ><)ノ

b4d072f1jpegこっちにある元気寿司に比べると雰囲気がぜんぜん違うとおもうのは気のせいでしょうか?
ここの元気寿司はなんか小奇麗で洒落てます。(笑)
都会と田舎の違いかな(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
ネタはどうなんだろ?築地は近いから期待していいのでしょうか?
仕入先が同じなら寄る必要は無いけど(⌒▽⌒)アハハ!
でも、よく見ると東京元気寿司ってなってるからちょいと違うんかな(ーoー?)ハテ

4a08dbd5jpegどちらかといえば呼び込みの激戦区って感じヾ(@^▽^@)ノわはは
この界隈のラーメン屋さんは数件しか入ったことはありません。
味はと聞かれてもピンと来ないなぁ。
俺の舌が鈍いのでしょう
(〃゜▽゜;Aアセアセ・・・
この界隈お勧めのお店があればどなたか教えてください。
2006/09/24 (Sun)
はて、これっていつの写真???
どうも撮影日時までは思い出せなかったのですが場所は判明(笑)
U2のコンサートの下見で写真を撮ったようです・・・。
仕事のついでなのか下見のついでの仕事なのかぶらりと来たのでした(⌒▽⌒)アハハ!
いつだっけかな撮ったの・・・すっかり恍惚の人┌(* ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・

今から遡る事30年ほど前、このあたりに親父の会社の単身赴任先の飯場があり長い休みがあると来てました。
何でここの界隈に来ていたのか思い出せないけどこの駅周辺で親父が仕事していたのは間違いない(笑)
当たり前の話だけど、その頃のかすかな記憶と比べてみてもまったく様変わりです。
もちろん、当時横浜アリーナも日産スタジアムもありませんでした。
新幹線の停車駅として開発が進むようになって現場も多かったそんな当時だったんだろうか。

819a2434jpeg
外タレといったらここ、横浜アリーナって考える俺は古いんでしょうか?
当時はここでコンサート来た記憶が・・・あれ?無いかも(笑)
この辺も建物が高層化してアリーナも目立たなくなりましたね。

0db4342djpeg
ここは新横浜ラーメン博物館
いまだ場所はわかっていても入ったことはありません(×_×)
いったいどんな風になってるのかそれさえわかりません。
いったことある人教えて~~(笑)
11時が開館時間らしいのですが、開館時間に通ったことはありません。
このときも、まだ9時代だった気がします。
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *